そこはかとなくゆかし

絵を描いたり、曲を作ったり、ときどき知恵と思考の無駄遣いをしてみたり。
創作と表現と素敵な発想をゆるりと綴るブログ。

おはようハグ
登校したら朝一番にこよみさんをハグするのが日課になっているあかりさん。

ひさびさに時間かけてうちの子描いてしまった。
ちなみに着ている制服は、ツイッターで相互フォロワーのとま(おとまに)さんがデザインしたもの。
海底高校という設定なんですけど、この子たちはそこへ(裏口?)入学させてもらいました。

2年前に制服を試着させてもらったんですけど、あれれ?
海底高校制服
え、絵柄、なんか違うー!? !?(大汗)

うちの子たちのキャラデザ、イチからしっかり練り直さないと。
このままじゃ描き分けが曖昧になっていく!



ツイッターを見ていたら Wonder of Wonder Art という面白いものを発見したので、いつもの癖ですぐに食いついてしまいました。

お絵かき掲示板の要領で絵を描いたら、それがそのまま曲に合わせて踊りだすなんて。楽しすぎる!
素敵なアイデアに感動しました。
ただ、あまり深く考えずに描き殴ってしまったので雑な仕上がりになってしまいましたけど。

描いた絵をアップロードするだけ


完成した後の動画は直接URLをブラウザで開く再生方法のみで、動画データのエクスポート機能やローカルファイルへの保存方法は備わっていません。

自分の作品のURLは、[SHARE]をクリックして表示される画面中央のNAME欄にハンドルネームを入れて、OKをクリックするとシェア用URLとして発行されます。

録画とか保存をしたいときは、自前でデスクトップキャプチャーツールなどを使ってブラウザの再生映像を録画するしかなさそうですね。

Windows10/11のPCを使っている人でXbox Game Barの機能が動作する環境なら「Windows」+「G」のキーを同時押しで、とりあえずアクティブなウィンドウに対するキャプチャーツールが呼び出せます。

いきなり「Windows」+「Alt」+「R」のキーを同時押しすることでも録画を開始できます。

Xbox Game Barが起動しないよ?という人はハードウェア環境が対応していないのか、もしかしたらPCの設定パネルで機能が無効になっているだけかもしれません。

【設定パネルの確認方法】
パソコンの「設定」(歯車アイコン)を開いて「ゲーム」のXbox Game Barの機能をオンにします。

XboxGameBarSetting

ここがオンになっているのにXbox Game Barが起動しない、あるいはオフのままでオンに切り替わらないという場合はレジストリ設定を直接確認してみる方法もあります。

【レジストリ設定の確認方法】(PCスキル上級者向け)
まずパソコンのアカウントは管理者権限でサインインしていることが前提で、「Windows」+「R」のキーを同時押しで「ファイル名を指定して実行」のダイアログに「regedit」と入力します。

レジストリエディタが開いたら、次のレジストリキーを見ます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\GameDVR

ここの右ペインに「AppCaptureEnabled」という名前があれば、ダブルクリックして値を(0)から(1)に変更します。
もしこの名前がなければ、右クリックメニューで「新規(N)>DWORD(32ビット)値(D)」から16進数の値「1」を追加します。

AppCaptureEnabled

但し、レジストリ操作をしたことがない人は不用意に触らない方が無難です。
うっかり間違った操作や設定をしてしまうと最悪の場合はPCが起動しなくなることがありますから。
とりあえず1部分だけ録画したものをYouTubeに載せてみました。
YouTubeで公開すること自体もまた初めての体験です。

オリジナルの動画再生URLはこちら。
Wonder of Wonder Art: My URL

https://aidn.jp/wowa/47719753

パソコンのブラウザ上で見ている人はマウスを上下左右にドラッグしてみてください。
カメラアングルを変えて、被写体の周りをぐるりと回るように動かしてみることもできます。

試しに自分でも描いてみたい、という人は下のURLをブックマークしておくと便利かも。
Wonder of Wonder Arthttps://aidn.jp/wowa/
リンクページを開いて最初の画面をクリックするとスタートします。

画面左上の[DRAW]のボタンをクリックするとお絵描きモード。
すでに描いた絵のアップロードが済んでいる場合は、[SHARE]のボタンをクリックすると[TWEET]のボタンが表示されてTwitterにリンクを投稿することができます。

描いた絵を初めてアップロードしたときは、NAME欄にハンドルネームを入力してOKをクリックするとシェア用URLが発行されます。続きを読む

もう季節外れですけど。

せっかく描いたので載せておきます。

ルチルのサンタコス

忙しすぎて長いことお絵描きから離れていたら、どんどん絵が下手になっていて焦ってしまいましたね。
珍しく時間が取れた三連休に久しぶり描くことができて、なんだかホッとしたー。

考えてみたら、しばらくブログも疎かになってました。
ちゃんと絵を載せなきゃ。

レイシア(パステル)

うちの子のレイシアさん。
この名前は、以前、ツイッターで相互フォロワーになっていた絵描きさんにつけてもらったんです。
名前もお気に入りだし、キャラにも愛着があります。

もしかして、ブログに絵をちゃんとあげるの、これが初めてかもしれない(汗
前に描いたレイシアさんが3枚もあったので、まとめて上げてしまいます!

続きを読む

ついこのまえ迎えた誕生日、ツイッターの相互フォロワーさん御二方からイラストを贈られたのがすごく嬉しくて。
そう。嬉しくて、嬉しくて、そのまま時が過ぎてしまいました(ん?)。
本当は、別のことをやりはじめてしまったから、こんなに遅くなってしまったんですけどね。

御二方とも大好きな絵描きさんなので、うちの看板娘をものすごく可愛く描いてくださって感激したんですけど、それは個人的な話なので控えめにします。
とはいえ個人的には喜びダダ漏れで、絵を描き続ける気持ちの支えにも励みにもなります。
なので、どうしてもブログに残して、あとで何度でも眺め返していたいという欲望と自己満足のためにファンアートカテゴリを作って載せることにしました。

かりーさん(@currynosousaku)が描いてくださったミルリさんかりーさん作

味噌っ子さん(@oic_ne000)が描いてくださったミルリさん味噌っ子さん作

御二方とも素敵な絵描きさん(大好き)です。
本当になんてお礼したらよいのか。
みんな素敵な絵を描いてくださってるのに、もうラクガキばかり描いている場合じゃない!
もっともっと自分も腕を磨いて頑張らなきゃ、です。

長万部みなとの新しい投稿

↑このページのトップヘ