前に書いた「保存と比較」が不吉過ぎるというトピックの続報~!!(爽)
amazonを利用している人ならば誰でも知っているであろう機能のひとつに「ほしい物リスト」というのがある。
あるのはいいけど、ときどき「?????」と頭を抱えてしまうような項目が出てきて随分戸惑った。
何かというと、
保存と比較
グーグル先生に聞けばパパッと答えが出てくるんじゃないかと思ってググってみるものの、最近は自分が書いたブログのエントリー(「保存と比較」が不吉過ぎる)が検索結果に現れてくるようになってしまって、なんだか複雑な心境。
しかし、やっと犯行現場を押さえたぞっ!!

どうやらモバイル端末からamazon(ショッピングアプリ)にログインして「ほしい物リスト」を表示するだけで自動的に作られる項目らしい。
ということで、神出鬼没な「保存と比較」の怪奇現象問題はとりあえず自己解決っと。
「まさか不正アクセス!?勝手に誰かが項目作ったのか!?」と不安に思っている人は実際に試してみるといいかも。
多分、どんなに削除してもスマホからamazonのほしい物リストをチェックしただけで「保存と比較」ができてしまうから。
わかってしまえば「なぁ~んだ」で終わりなんですが、慣れてしまえば案外便利?
あと、「ほしい物リスト」って書きたいのに「干し芋のリスト」って変換するのヤメテ・・・(私のポンコツPC)
amazonを利用している人ならば誰でも知っているであろう機能のひとつに「ほしい物リスト」というのがある。
あるのはいいけど、ときどき「?????」と頭を抱えてしまうような項目が出てきて随分戸惑った。
何かというと、
保存と比較
グーグル先生に聞けばパパッと答えが出てくるんじゃないかと思ってググってみるものの、最近は自分が書いたブログのエントリー(「保存と比較」が不吉過ぎる)が検索結果に現れてくるようになってしまって、なんだか複雑な心境。
しかし、やっと犯行現場を押さえたぞっ!!

どうやらモバイル端末からamazon(ショッピングアプリ)にログインして「ほしい物リスト」を表示するだけで自動的に作られる項目らしい。
ということで、神出鬼没な「保存と比較」の怪奇現象問題はとりあえず自己解決っと。
「まさか不正アクセス!?勝手に誰かが項目作ったのか!?」と不安に思っている人は実際に試してみるといいかも。
多分、どんなに削除してもスマホからamazonのほしい物リストをチェックしただけで「保存と比較」ができてしまうから。
わかってしまえば「なぁ~んだ」で終わりなんですが、慣れてしまえば案外便利?
あと、「ほしい物リスト」って書きたいのに「干し芋のリスト」って変換するのヤメテ・・・(私のポンコツPC)
★
欲しいときに値下げのタイミングが重なるとなんだか嬉しい
| コメント(2) |