ルドルフ! おめでとう!

いや、ノリだけで、あんまり関係ない図だけど・・・。
まず、シャープペン0.3mm(HB)でアタリを引いてから、0.5mm(2B)で主要な輪郭と影を描き込んで、いつものようにスキャン、トリミング、編集加工でしめて作業時間は30分~40分くらい。
何を描こうか深く考えていたわけでもなく、勢いで描いてしまったから出来がいまいちなのは大目に見て。
そうそう、 本題は「ルドルフとイッパイアッテナ」の映画化の話。
「ルドルフとイッパイアッテナ」はもともと児童書だけど、なかなか深い名言のオンパレードなので、今でも愛読書のひとつになっている。
「社会人になると、なんとなく児童書に手を伸ばすのは抵抗があるんだよな」という人がいるかもしれないけど、映画だったらそのうち何かの機会に観ることもあるかもね。
大抵どこの図書館にも置いてあるから、できれば一度は原作を読んでみるのもよし。
主人公は猫なのに、なんだか人生哲学を説かれているようで、なんとも言えないです。
そんな「ルドルフとイッパイアッテナ」の映画化は大変興味深い話題だったので、思わず無関係な猫が生け贄になっている構図に話を引っ掛けてみました。
YouTubeに「ルドルフとイッパイアッテナ」の予告編があったので、動画をお借りします。
ちなみに、原作は4巻まであります。

第1巻:ルドルフとイッパイアッテナ
第2巻:ルドルフ ともだち ひとりだち
第3巻:ルドルフといくねこ くるねこ
第4巻:ルドルフとスノーホワイト
映画「ルドルフとイッパイアッテナ」の公式サイトもあるので一応、興味ある方はどうぞ。
公式サイト:http://rudolf-ippaiattena.com/
オリジナルグッズ:http://www.ntv.co.jp/shopping/rudolf-ippaiattena/

いや、ノリだけで、あんまり関係ない図だけど・・・。
まず、シャープペン0.3mm(HB)でアタリを引いてから、0.5mm(2B)で主要な輪郭と影を描き込んで、いつものようにスキャン、トリミング、編集加工でしめて作業時間は30分~40分くらい。
何を描こうか深く考えていたわけでもなく、勢いで描いてしまったから出来がいまいちなのは大目に見て。
そうそう、 本題は「ルドルフとイッパイアッテナ」の映画化の話。
「ルドルフとイッパイアッテナ」はもともと児童書だけど、なかなか深い名言のオンパレードなので、今でも愛読書のひとつになっている。
「社会人になると、なんとなく児童書に手を伸ばすのは抵抗があるんだよな」という人がいるかもしれないけど、映画だったらそのうち何かの機会に観ることもあるかもね。
大抵どこの図書館にも置いてあるから、できれば一度は原作を読んでみるのもよし。
主人公は猫なのに、なんだか人生哲学を説かれているようで、なんとも言えないです。
そんな「ルドルフとイッパイアッテナ」の映画化は大変興味深い話題だったので、思わず無関係な猫が生け贄になっている構図に話を引っ掛けてみました。
YouTubeに「ルドルフとイッパイアッテナ」の予告編があったので、動画をお借りします。
ちなみに、原作は4巻まであります。
第1巻:ルドルフとイッパイアッテナ
第2巻:ルドルフ ともだち ひとりだち
第3巻:ルドルフといくねこ くるねこ
第4巻:ルドルフとスノーホワイト
映画「ルドルフとイッパイアッテナ」の公式サイトもあるので一応、興味ある方はどうぞ。
公式サイト:http://rudolf-ippaiattena.com/
オリジナルグッズ:http://www.ntv.co.jp/shopping/rudolf-ippaiattena/

| コメント(0) |