そこはかとなくゆかし

絵を描いたり、曲を作ったり、ときどき知恵と思考の無駄遣いをしてみたり。
創作と表現と素敵な発想をゆるりと綴るブログ。

カテゴリ:備忘録 > おすすめ/提案

記事にはプロモーションリンクが含まれます

ウェブポでもついに2023年10月18日から受付開始の2024年版(令和6年版)年賀状からX(旧Twitter)宛に送れなくなりました。
X宛のサービスは終了ですが、メールアドレス宛(匿名可)のサービスは継続するそうなので記事は参考用に残しておきます。

(2023年10月13日 追記)😭


Twitterの相互フォロワーさんに匿名のまま年賀状を送る年賀状トレードがサービスを終了したあと、その代わりとなるウェブポ年賀状を以前の記事で紹介しました。

使い方を丁寧に解説しているサイトのリンクも記事内でご紹介しています。

ところが、「Twitterの送り先IDを登録する方法がわからない」というお話をよく耳にします。

察するに、注文の手順へ進む前にヘルプページの説明を読むなどして「宛先の追加」というページがあることを知り、そのページを開くためにあちこちクリックしてみるものの、それらしいページにたどり着けない、ということかもしれません。

Twitterの相互フォロワーさんに年賀状を送ろうと思ってせっかくウェブポの紹介記事を読んだ方々が、もしここで難しいと感じて諦めてしまっているのだとしたら是非、ここで挽回しましょう!

先に大事なポイントだけまとめておきます。
ウェブポ年賀状のポイント
  • Twitterの宛先IDを登録する画面は、まずデザインを選択して「ご注文」の「写真キレイ仕上げ」か「印刷仕上げ」のどちらかを選択をして、「差出人の設定」の手順まで終えて次のページに進むまで表示されない
  • Twitterの相互フォロワーさんに送る場合はウェブポ代金の支払いに自分名義のクレジットカードが必要。
  • ウェブポから年賀状受け取り手続きの案内がDMで届くことを前もって受け取り手のフォロワーさんに必ず伝えておく。
  • 送りたい相手のTwitter上の名前とIDを正確に把握する。(ウェブポはTwitterのID一覧だけ表示して、普段認識しているフォロワーさんの名前は表示しないため)

クレジットカードを持っていない人はスマホアプリでクレジット決済ができるKyashが便利です。
Skebでコミッション代金の受け取りや送金に利用している絵描きさんはご存知の方も多いでしょうけど、ネット決済に対応したクレジットカード(VISA)機能が無料で使えます。

準備はよろしいでしょうか。

それでは、すでに会員登録が済んでいるという前提でウェブポ年賀状の送り方を解説します。
説明に引用した画像はすべてウェブポ年賀状2023の公式サイト(パソコン/ブラウザ版)からお借りしました。

ウェブポの会員登録がまだという方は、先に会員登録を済ませてから、ログインした状態でご覧ください。

ウェブポ会員登録は こちらから
続きを読む

img20190501

うちの子とよその子が一緒に描かれる(いわゆる「うちよそ」の)絵を描きたくてたまらないのだけど、なかなかまとまった時間がつくれなくて思うように描き進められない今日このごろ ――― みなさま、ご機嫌いかがですか。

せっかく空いた時間に少しずつ描き進めていても、気づいたら描きかけていた「よその子」の親御さん、つまりその絵描きさんのツイッターアカウントがいつのまにか消滅してた!なんて悲しいこともありますが、気を取り直して今ご縁のあるお気に入り絵描きさん(主に相互フォロワーさん)の「よその子探し」に励みましょう。

そんなわけで、次に描く「よその子」の候補をどうやって探しましょうか、というお話です。

アカウント名を入れるだけ

いつもこっそりと活用させていただいているサイトがあるので、書き留めておきます。

ここ!→ chirpty.com

まずは「@」に続く空欄に自分のツイッターアカウントを入力します。
長万部みなと の場合、アカウントは @OshamambeMinato なので、次のように入れます。

chirpty

そして「Generate」ボタンをクリック(またはタップ)。
すると、しばし解析の時間。
数秒待つと、次にこんな解析結果(というのかな?)の画像が表示されます。

chirpty_OshamambeMinato

わー、みんな好き!大好き!
(注)もちろん、ここに表示されてない人も大好きです!
いつも、いつも、支えてくれてありがとう!たくさん感謝してます!o(>◡<)o

ところで、これがどんな基準で抽出されているのかというと・・・・・・残念ながら詳しいアルゴリズムまでは知りません。
なんとなく普段からリプライなどのやり取りで関連性の高いフォロワーさんのつながりが俯瞰できるようになっているのかな。

表示されたこのアイコンサークル画像は自分で好みの背景色に変られます。
ダウンロードして保存できるので、たまにツイッターにアップしている人も見かけますね。

あと、画像の下にはご親切にサークルの内側(Circle 1)から外側(Circle 3)に向かってツイッターアカウントがリストアップされるので、これをタスクリスト代わりにすると「うちよそ」の候補選びがはかどります。
ツイッターで繋がりのある方々の最近の関係性が本当にサクッと見渡せてすごく便利。

あと足りないのは、お絵描き時間だけ。

コロナ前の平穏な生活がどんな感じだったかなんてもう忘れましたけど、とりあえず今の混沌とした仕事が一日も早く落ち着いて、またゆっくり「うちよそ」が描ける平穏な日常を取り戻せるようにがんばらなきゃ、と思います。

PR

何から何までフィギュア


正直に白状してしまうと、今までは複数のブログを管理するのがとても面倒で仕方なかったです。

ブラウザにブックマークしておいても、ブログを引っ越したり退会したりすると、ひとつひとつ自分のサイトやSNSのプロフィールに貼り付けてあるリンクも書き換えなければいけなかったし、リンク先を紹介するときもブックマークを確認しながらアドレスをひとつひとつコピペし直してましたから。

でも、POTOFU(ポトフ)の存在を知ってしまったら今までの悩みは一体何だったんだろう?っていうくらい、あっさり解決してしまいました。

百聞は一見にしかず!
なので、まずはPOTOFUの招待ページを見に来てください。

POTOFU(ポトフ)↓↓↓リンク先↓↓↓
potofu

「まとめよう、活動のすべてを」がコンセプトのPOTOFU。
登録すると、自分の公開ページの専用アドレスが割り当てられます。

このアドレスひとつあれば自分の活動サイトやSNSアカウントを全部紹介できる!というのもあるけど、なによりブラウザにこのアドレスだけブックマークしておけば、自分のブログサイトや作品をほぼすべて把握できるようになるのが素敵すぎ。

これってつまり、POTOFUのアドレスだけ知ってもらえれば自分の創作活動のすべてのサイトをコンパクトに紹介できることにもなります。
素敵だと思いませんか?

あと、自分のTwitterやInstagramに投稿したイラストなどの画像を自動的にまとめてポートフォリオのようにしてくれるアクティビティ機能(※1)も嬉しい。

こんな感じになります → 長万部みなとのPOTOFU

ネットを活用して複数のサイト上に作品を載せながら創作活動に励んでいるクリエイターさんやイラストレーターさん、すべての作家さんにぜひ、おすすめしたいです!


※1 Twitterの仕様変更によりアクティビティ連携機能を廃止するというアナウンスがありました(2023年4月22日)

導線のスリム化でプラスになること

実は絵描きさんなどのクリエーター側にとってのメリットばかりではないんです。

絵描きさんの中にはTwitterとInstagramの両方に作品を投稿しているのに、なぜかTwitterのプロフィール欄にInstagramアカウントのリンクを載せていない、Instagramのプロフィール欄にもTwitterアカウントのリンクを載せていない、なんてことがあります。

本人が告知していないときは何か事情があってそうしているのか、それとも実はどちらかのアカウントが無断転載のなりすましアカウントだったりするのか、ちょっと不安になりますよね。

以前、自分が長らくフォローしていたTwitterのアカウントが実はなりすましの無断転載アカウントだったことがありましたので、何も知らないユーザーの立場からすれば超ガッカリな話。

こういう不幸を減らすためにも、ご本人が自分自身で事実上管理しているPOTOFUのようなリンク集で公開してくれるのがファンにとっては大歓迎だったりするわけなのです。

なので、もし絵描きさんがPOTOFUのリンクを載せていてくれれば、一人のファンとしても導線がスッキリしてくれて嬉しいな、と思います。

そしてもうひとつ、POTOFUには絵描きさんのなりすましアカウントが蔓延るのを防ぐ側面もあると思います。

もし仮になりすましの無断転載アカウントがあったとしても、あらかじめ「POTOFUに載っていないアカウントは私じゃありません!」と宣言しておけば、載っていなければ偽者というシンプルな結論で周知にも役立ちそうです。



あと・・・アイデア次第では一味違ったファンサービスにも活用できそうな気がしませんか。

たとえば、POTOFUに備わってるOFUSE(オフセ)というファンレター機能を活用して、応援メッセージを送ってくれたファンを毎月数名ピックアップして、それに反応したイラストを描いて投稿するみたいなリップサービスを展開したり・・・。

OFUSEは投げ銭機能そのものなので、そこからメッセージを送ってくれるということは本当に熱心に応援してくれているのだと思いますし、ファンの応援に何かしらのリアクションで感謝を形にするのもアリだと思います。

だってね、支援を受けていながら「ありがとう」だけで終わらせてしまうのも、なんかちょっと味気ない気がしますからね。

記事にはプロモーションリンクが含まれます

ウェブポでもついに2023年10月18日から受付開始の2024年版(令和6年版)年賀状からX(旧Twitter)宛に送れなくなりました。
X宛のサービスは終了ですが、メールアドレス宛(匿名可)のサービスは継続するそうなので記事は参考用に残しておきます。
(2023年10月13日 追記)😭


去年、ツイッターの相互フォロワーさんから郵便年賀.jpの年賀状トレードという年賀状サービスを教えてもらったのですけど、年始間際で準備期間もなかったので利用しそびれたのを思い出しました。

今年もまた気づくのが遅れて今頃になって、そういえば年賀状トレード!と思い出して急いでブックマークを開いてみたものの、、、

えっ???やってない!!2020年1月31日でサービス終わってる!!
年賀状トレード終了
「年賀状トレード」は2020年1月31日をもちまして終了させて頂きました。
もぉー💢

そう思っていたらツイッターで今度は別の絵描きさんが「ウェブポで年賀状送ります」とつぶやいているのを見かけて、もしかしてこれ使えるかも!!とピンときました。

ウェブポ(年賀状総合サービス)

ツイッターアカウントしか知らない相手でも送ることができて、オリジナルの写真(イラスト)も入れられるじゃないですか。
年賀状トレードとほぼ同じことができるのが嬉しいです。

でも注意点が、ひとつ。
年賀状トレードと違って受け取り希望者側が好きなときにサイトにアクセスして直接発送をリクエストするようなことができません。
あくまでも発送側が「誰に送るのか」を事前に決めておいて、発注手続きを完了させることで相手側に受け取り案内メッセージがDMで届けられます。
だから年賀状の受け取りを希望している人に前もって説明しておいて、DMが送られても差し支えないことを確認してから宛先(Twitter ID)を登録する必要があります。

使い方はこちらの説明がわかりやすくて参考になりました。
Twitterでしか知らないお友だちに匿名を保ちつつ自作年賀状を送るには|シナプス・マガジン
2022/10/19 追記👉Twitter相互フォロワーさんへウェブポ年賀状の送り方
ウェブポ年賀状2023版で詳しい手順を解説しました!
残る課題はイラストの準備だけ。
画力の問題もそうなんですけど、絵を描く時間をどうやって確保したらいいのかなって。

間に合うように頑張らなくちゃ。

これは今年の元旦に慌てて描いた年賀絵。
年賀2020

今年は新型コロナとか災厄や制約に見舞われながらも多忙を極めた一年でした。
後半はもう昼夜なりふりかまっていられない状態で曜日感覚すらなくなっていましたから、憂鬱で仕方なかったです。
とにかくゆっくり腰を落ち着けて絵を描く時間がなかったのが何よりもストレスになりました。
来年はどうか良い年にしたいな(なるといいな)。

ちょっと早いですけど、この一年色々とお世話になりました。
特に相互フォロワーの絵描きさんの方々が描かれた素敵な絵のおかげで、どれだけ荒みかけた心が潤されて、癒やされて、救われたことか。
もうどんな言葉で感謝すればいいのかわからないくらい。
来年もまた、宜しくお願いします。

PR

無料イラスト素材【イラストAC】

加工や商用利用もできる無料イラスト素材のサイト。
好みの絵が見つからなければリクエストしてみるのもおすすめ。


思いがけない情報を貰えたので、すごく嬉しい!!
Windows10でPictBearを使うと」で言及していたダイアログの不完全な表示問題。
この解決方法を「とおりがりの名無しさん」という方がコメント欄で教えてくれました。
※「とおりがり」はわざとかな?発音しづらいけど・・・
感謝感激雨あられ、本当にありがとうございます。
嬉しさのあまり勢いで非公式の修正パッチを作っちゃいました。
もし同じ症状で困っている人がいたら是非利用してください。
続きを読む

長万部みなとの新しい投稿

↑このページのトップヘ