そこはかとなくゆかし

絵を描いたり、曲を作ったり、ときどき知恵と思考の無駄遣いをしてみたり。
創作と表現と素敵な発想をゆるりと綴るブログ。

カテゴリ:音楽室 > 作品

気まぐれで作曲している分にはブログでも十分すぎると思ってSoundCloudに登録する必要性はないと思っていたけど結局、SoundCloudに登録することにした。
なぜかって、最大の理由はスマホでFlash Playerが再生できないこと。
あと、今の状態だとツイッターとも相性が良くない。
せっかくこのブログにツイッター連携(同時投稿)機能が備わっているのに、投稿してもツイッターの方から流れてくる訪問者は限りなくゼロという事実。
とはいってもツイッターはツイッターで反応があるから、もしかしたらツイッターユーザーはツイートを見るだけで完結したいという心理が働くのかもしれない。
印象としては、個人の趣味・作品のツイートは外部リンクを踏んでまで興味が持続しないといった感じかな。
続きを読む

3月、めっちゃ忙しーーーじゃんか!
なのに、忙しいほど無性に絵を描きたくなる、曲を作りたくなる、工作をしたくなる。
なんでかな。
重圧をはね退けたい本能でもあるのかな。

さてさて、ツイッターとpixivSketchがあまりにもお手軽に画像を上げられるから、この頃はすっかりブログに上げるのが億劫になってしまってた。
でも、さすがに曲はイラストのように手軽にツイートというわけにいかないから結局はブログに放り込むしかないんだな。

3月は寒暖差が大きかったり、風の強い日があったり、年度替わりで忙しかったり、一年のうちで一番落ち着かない時期だったりするので、そんな3月の忙しさをイメージして「3月の空」って曲を作ったので、こっそり晒しておくぞ。
久々のDominoで作曲だ。続きを読む

人はどんなきっかけで物事に興味を持つようになるんだろう。
別に深い意味はないけど、最近、そんなことをぼんやりと考えることがある。
たとえば文系とか理系とか、おおまかな興味関心が生まれるのは血筋なのか、環境なのか・・・。

自分はというと・・・どちらかといえば理系かなぁ?多分。
だけど、両親は残念ながら理系ではない。
近い親戚にも似たような子がいる。
両親が理系というわけでもないのに、やたらと化学に興味を持っているとか。
しかも女の子なのに、だ。
まぜるな危険
だいぶ前に不要になった高校化学の参考書を一式譲ってあげたら喜んで受け取ってくれた。
って、まだキミ中学生なのに、どんだけ化学好きなんだよ?
と正直、ビックリしたもんだ。

まぁ、リケジョも悪くない。
将来は化学系の職業にでも就くのかな~、なんて思いながら、その子が化学実験をしているさまを想像してみるに・・・
アレとコレを混ぜ混ぜ・・・とか、ちょっと危なっかしい、次々に怪しい実験を始めるイメージが湧いてきてね。

「それ、塩素系洗剤じゃない?」 
「大丈夫なの?」

そんな妄想・・・いや想像を巡らせていたら、いつの間にか「まぜるな危険」という曲を作ってしまった。
というのは、実はもう2年くらい前の話なんだけど、よかったらご試聴くださいな。

曲名:魔女月危険
再生時間:4分6秒
編集ソフト:Domino(作曲)、Audacity(リバーブ効果)
 
なになに? 曲名が違うじゃないかって?
これは「まぜるな危険」をもじって「マジョルナキケン」で、無理やり「魔女月危険」と書く。
確かに「魔女月危険」を「まぜるな危険」と読ませるのは強引すぎ・・・。
これはもう、ひどい当て字なんだけど許して。 
怪しい化学実験と魔女っぽい要素をかけ合わせた、くらいに受け止めてくれると嬉しいかな。

どうでもいい話だけど、曲名を「まぜるな危険」にしたら筋肉少女帯のシングル「混ぜるな危険」に被るんだよね。 (最近、ネット検索で曲の存在を知ったばかり)
当たり前だけど、楽曲は似ても似つかない代物なので間違えようもない。 

<2017年1月28日追記>
firefoxではsimple-audio-playerが単なる黒色バーになるらしいので、javascriptで表示するaudio-playerを追加。 


人気ブログランキング

最近、下火なんだろうか。
別に Domino に限らず世界樹でも Music Studio Producer でも(それこそピアノロール型でなくても)なんでもいいんだけど、いわゆる MIDIシーケンサー(MIDI音楽編集ソフト)を使って作曲をしている人って、一体どれくらいいるんだろう。

たとえば「Domino」について、MIDI、オリジナル、作曲なんちゃらというキーワードでグーグル先生にたずねても、検索結果のほとんどは Domino の紹介だけで終わっているサイトに占拠されてしまう。
もっと踏み込んだとしても Domino の使い方を説明しているだけで、デモ曲やオリジナル曲を公開しているサイトには行き当たらない。それとも探し方が悪いのか、探す努力が足りないのか・・・。
手っ取り早く、そこはかとなくゆかしで登録してある人気ブログランキングの「作曲」「DTM」カテゴリを探すも Domino 使いだとわかるサイトが見当たらない。
意地になって Youtube やニコニコ動画でも Domino 使いのオリジナル曲を探してみたけど、公開日がかなり古かったり、そもそもアップロードされている曲数が少ない・・・って、どゆこと。
(なんか予想通りだけど)

やっぱり曲作りの主流はソフトシンセ中心のDAW系ということになるんだろうか。
だとしたら、う~ん、そこはかとなく寂しい。
Dominoしよっ!
使ったもの: 0.5mmシャープペン(2B)、プリントの裏紙
編集ソフト: PictBear、PhotoFiltre
作業時間: ラフ20分くらい、画像編集10分くらい


MIDI でもサウンドフォントを使ったり、 Sound Engine や Audacity のようなオーディオ編集ソフトを使えばそこそこ「聴ける曲」がタダで作れるんだから、Domino がもっと広く MIDI 作曲に浸透していても良さそうな気がするんだけどなぁ。
まぁ、世界樹や Music Studio Producer みたいに同じような打ち込み系の MIDI シーケンサーならどれも似たようなものだから Domino に限定しないで、ひとくくりに MIDI 使いとした方がいいのか。
といっても MIDI 使いのユーザーなり作曲家の類をなんと呼ぶのか知らないんだけど。(なんという不勉強な)

唐突だけど、話ついでに過去のオリジナル曲も添えておいたら誰か聴いてくれるかな。
へぇ~こんな感じの曲も Domino(MIDI)で作れるんだ~、って。
一応 Domino 愛好家(というより端くれか?)として Domino 使いの輪がもっと広がることを期待しつつ、第3弾。(曲の公開は4曲目だけど)続きを読む

なんて、紛らわしいタイトルをつけると叱られそうな・・・。

さて、久々に曲作り関係の話でもいかが~かな。
ということで、いきなり「曲作りに行き詰まったら使ってみるといいかも」な Genkhord というフリーソフトの紹介。
Genkhord
Domino みたいな打ち込みタイプのソフトで曲作りをしている人なら、コードよりむしろ旋律の方に力を入れたいものなのかもしれないけど、なかなかどうして、コード進行で実際に音源を鳴らしながら曲の輪郭や雰囲気を大雑把に組み立てたいときは大いに役立つと思う。
しかもありがたいことに、ひとつのコードを鳴らすと次の候補になりそうなコードを色表示で教えてくれる親切機能まであるし。

入手は公式サイト「HASHIMOTO N's Web Page」内の「Genkhord コード進行アシスタント」で。
現時点での最新バージョンは「Ver.0.32.2016.7.15」となってる。

コード進行とアルペジオを駆使した主旋律なしのループBGMみたいなものなら、わりと簡単に輪郭が組み上がるんじゃないかな。
曲の全体像を描くには力不足かもしれないけど、悶々とするくらいなら適当なコードを鳴らして「つかみ」を拾ってみた方が効率アップの助けにはなるかと。

参考までに、Genkhord のお力添えがあって難産を免れた(というのは大げさな)過去の曲をおひとつ。

曲名:キマツい雰囲気
再生時間:3分55秒

ついでなので作曲の経緯なんかも少しばかり。
これは去年(2015年)の2月頃に即興で作った曲なんだけど、ちょうど時期的に学年末の期末テストや受験なんかの話題が多いからって「期末」と「気まずい雰囲気」をかけて「キマツい雰囲気」なんて付けてしまった。
その割には、なんのネタにもなってないし、そもそも誰かに聴かせることを前提にしていない荒削りな曲だし、要するに・・・大した曲ではない。
でも、せっかくだから・・・。

まぁ、あくまで曲作りのお手伝いに Genkhord はいかがですかという話で、期末テストや受験のお手伝いにはなりません。あしからず~。

それと、作曲には Domino を使用。
もちろんエフェクターなどが使えないからシンプルにPCのMIDI音源を演奏しているだけなんだけど、サウンドフォントを使ってるからPCのデフォルト音源より多少は音色が良く聞こえるかな。

<2017年1月28日追記>
firefoxではsimple-audio-playerが単なる黒色バーになるらしいので、javascriptで表示するaudio-playerを追加。

人気ブログランキング

長万部みなとの新しい投稿

↑このページのトップヘ