そこはかとなくゆかし

絵を描いたり、曲を作ったり、ときどき知恵と思考の無駄遣いをしてみたり。
創作と表現と素敵な発想をゆるりと綴るブログ。

タグ:DTM

sound-0

REAPERを使っている人が経験するかもしれない困った症状のひとつに「音声デバイスの沈黙」があります。音声デバイスと言っても、Reaperの設定画面で日本語表記が「音声デバイス」になっているだけの話で、一般的に見聞きするサウンドデバイスと同じ意味です。

なにか別の作業をしていたとか離席していたとかで、しばらくREAPERを操作せずに放置していたら、いつの間にか音が出なくなってしまうことがあるんですよね。
ひとたびこの症状が現れると、REAPERの再生ボタンや仮想MIDI鍵盤をいくら操作しても全く反応してくれません。

当たり前ですが、REAPERを終了してから再びREAPERを立ち上げてプロジェクトファイルを開けば正常な状態に戻ります。
でも、もっと簡単に沈黙から復帰させる方法はないのでしょうか。

そんな悩みを抱えて、やっとこのページにたどり着いたというあなたへ。もしかしたらこの方法で解決するかもしれません。

MIDI設定の確認

REAPERのバージョンは「v6.14 (32bit版)」で解説しますが、前後のバージョンでも通用すると思います。
OS は Windows10 Home (64ビット版)、バージョンは 22H2 です。

せっかくこの記事を見てくださっても再現性がなければ全く意味がありませんので、とりあえず適当なトラックの音源(FXに読み込んだVSTiプラグイン)を鳴らす準備が整っていて、トラックコントロールパネルの入力モードが次のように設定してあるという前提で説明を進めます。

入力:MIDI(D)>全MIDI入力(&A)>全チャンネル(A)

sound-1

これで、USB-MIDIキーボードや仮想MIDI鍵盤など、どのようなMIDI信号も全て受信できるような状態になります。

画面上のマウス操作でMIDI信号を送れるように、とりあえず仮想MDI鍵盤も表示しておきます。

sound-2

仮想MIDI鍵盤の表示/非表示ボタンが見当たらない時は [Alt] + [B] のショートカットキー操作でも仮想MIDI鍵盤を表示することができます。

次に、トラックの録音待機状態が有効(赤色)になっていることを確認してください。(クリックで交互に有効/無効を切替え)

sound-3

この状態でFXに設定してある音源がMIDI入力信号に同期して発音し、音量インジケーターが赤く反応します。
当たり前ですが、何も音源が設定されていなければ音量インジケーターは何も反応しません。
必ずシンセサイザーか何か適当な音源を設定してください。

ミキサーの方も同じようにMIDI入力信号に同期して音量インジケーターが反応します。

sound-4

さて、この設定でしばらく何も操作せずに放置していたら、いつのまにか仮想MIDI鍵盤を操作しても音が鳴らなくなってしまった(音声デバイスの沈黙)という想定で復帰の手順に進みます。

おそらく、この状況では外部に物理的なUSB-MIDIキーボードが接続されていても反応しません。

復帰の手順はシンプル

しばらくREAPERを放置していて、いざ作業を再開しようと思ったら、なぜか「音が鳴らない」「MIDI信号に同期して音量インジケーターが振れない」「再生ボタンをクリックしても反応しない」という状態に陥って貴方は困り果てました。

「さて、どうしましょう」というところから、復帰手順に入りたいと思います。

それではまず、ウィンドウの右上にある音声デバイスの状態表示(文字の上)をクリックします。

sound-5

「REAPER 環境設定」というダイアログが表示されたら、設定内容には何も変更を加えずに、そのまま「OK(O)」ボタンをクリックします。

sound-6

作業は以上です。

音声デバイスが復帰したかどうかは、一応、音量ミキサーの画面で確認することができます。

Reaperが沈黙している間はアプリケーションのアイコンが消えていて、この作業で無事に復帰すればアイコンが再び現れて音が聴こえるようになります。

音量ミキサーは通知領域のスピーカーアイコンを右クリックして「音量ミキサーを開く(M)」をクリックすれば表示できます。

Reaper復帰

Reaperのアイコンの下に表示されている文字列は実行中のReaperが現在開いているファイルの名称(ウィンドウのタイトルバーが表示している内容と同じ)ですので気にしないでください。

試しに仮想MIDI鍵盤の上で適当な鍵盤をクリックしてみてください。
どうでしょうか。音声デバイスが無事に復帰して音が鳴るようになりましたでしょうか。

なぜ、このような現象に見舞われるのか原因はよくわからないのですが、たとえば音声デバイスを使用する別のソフトを立ち上げて作業したり、YouTube動画を何時間も見ていたり、有線式ヘッドホンからBluetoothイヤホンに切り替えたりというようなデバイスの使用状況に関わるイベントを検知すると、REAPERから音声デバイスが開放されてしまうという仕様(?)なのかもしれません。


もう本当に忙しすぎて全然絵が描けてないのにモデリングしてアニメーションにして動画編集なんて、とても手が回らない!

そう思っていたのに VRoid Studio のチュートリアル動画を見かけて、そのままなんだか簡単に作れそうな気になってきて、いざ始めたら夢中になって1時間ちょっとで本当に作れてしまったので驚いてます。

UV展開図とか小難しい知識がなくても、とりあえずテンプレートとパラメーターの使い方だけ覚えることができれば、早い人で1時間もかからずに3Dのオリジナルキャラクターが作れます。

モデリング初挑戦の今回、ご登場願ったモデルはうちの子のあさなさん。

セーラー服のテンプレートを一旦pngファイルにエクスポートして、MediBang Paint Proでスカーフの形と色を修正して、またVRoidでそのファイルをインポートして着せ替えて、終わり!のつもりだったけど・・・。

画面の右上にあるカメラアイコンに気づいて、何だろう?と思ってクリックしてみたら撮影というモードになって、ポーズ&アニメーションというめっちゃ気になるメニューを発見しました。

誘惑に負けてクリックしたら、その中にアニメーションのテンプレートがいくつもあって楽しい!

vroid

今まで動きのない平面的な絵でしかなかったウチの子が急に生き生きと動き出したから、つい時間も忘れてのめり込んでしまいましたが、初めてオリキャラが動くのってこんな感じなんだぁ~、て感慨深くなってました。

というか、こんなに簡単に動きがつけられるなら動画キャプチャーして編集してYouTubeに上げたい!せっかくだからBGMも作る!

なんだかんだでトータル3時間ちょっとくらい?
3Dモーションのクオリティが思った以上に高いので、ちゃんとプロモーションビデオ風に作りました。

そして無事にYouTubeへアップロードできました。



VRoid Studioさん、本当に優秀すぎます。

動くうちの子が癒やしにもなってくれて、仕事の疲れも少し忘れることができました。
ありがとうVRoid Studioさん。
VRoid 公式サイト
Asana_SailorUniform1
続きを読む

気まぐれで作曲している分にはブログでも十分すぎると思ってSoundCloudに登録する必要性はないと思っていたけど結局、SoundCloudに登録することにした。
なぜかって、最大の理由はスマホでFlash Playerが再生できないこと。
あと、今の状態だとツイッターとも相性が良くない。
せっかくこのブログにツイッター連携(同時投稿)機能が備わっているのに、投稿してもツイッターの方から流れてくる訪問者は限りなくゼロという事実。
とはいってもツイッターはツイッターで反応があるから、もしかしたらツイッターユーザーはツイートを見るだけで完結したいという心理が働くのかもしれない。
印象としては、個人の趣味・作品のツイートは外部リンクを踏んでまで興味が持続しないといった感じかな。
続きを読む

3月、めっちゃ忙しーーーじゃんか!
なのに、忙しいほど無性に絵を描きたくなる、曲を作りたくなる、工作をしたくなる。
なんでかな。
重圧をはね退けたい本能でもあるのかな。

さてさて、ツイッターとpixivSketchがあまりにもお手軽に画像を上げられるから、この頃はすっかりブログに上げるのが億劫になってしまってた。
でも、さすがに曲はイラストのように手軽にツイートというわけにいかないから結局はブログに放り込むしかないんだな。

3月は寒暖差が大きかったり、風の強い日があったり、年度替わりで忙しかったり、一年のうちで一番落ち着かない時期だったりするので、そんな3月の忙しさをイメージして「3月の空」って曲を作ったので、こっそり晒しておくぞ。
久々のDominoで作曲だ。続きを読む

人はどんなきっかけで物事に興味を持つようになるんだろう。
別に深い意味はないけど、最近、そんなことをぼんやりと考えることがある。
たとえば文系とか理系とか、おおまかな興味関心が生まれるのは血筋なのか、環境なのか・・・。

自分はというと・・・どちらかといえば理系かなぁ?多分。
だけど、両親は残念ながら理系ではない。
近い親戚にも似たような子がいる。
両親が理系というわけでもないのに、やたらと化学に興味を持っているとか。
しかも女の子なのに、だ。
まぜるな危険
だいぶ前に不要になった高校化学の参考書を一式譲ってあげたら喜んで受け取ってくれた。
って、まだキミ中学生なのに、どんだけ化学好きなんだよ?
と正直、ビックリしたもんだ。

まぁ、リケジョも悪くない。
将来は化学系の職業にでも就くのかな~、なんて思いながら、その子が化学実験をしているさまを想像してみるに・・・
アレとコレを混ぜ混ぜ・・・とか、ちょっと危なっかしい、次々に怪しい実験を始めるイメージが湧いてきてね。

「それ、塩素系洗剤じゃない?」 
「大丈夫なの?」

そんな妄想・・・いや想像を巡らせていたら、いつの間にか「まぜるな危険」という曲を作ってしまった。
というのは、実はもう2年くらい前の話なんだけど、よかったらご試聴くださいな。

曲名:魔女月危険
再生時間:4分6秒
編集ソフト:Domino(作曲)、Audacity(リバーブ効果)
 
なになに? 曲名が違うじゃないかって?
これは「まぜるな危険」をもじって「マジョルナキケン」で、無理やり「魔女月危険」と書く。
確かに「魔女月危険」を「まぜるな危険」と読ませるのは強引すぎ・・・。
これはもう、ひどい当て字なんだけど許して。 
怪しい化学実験と魔女っぽい要素をかけ合わせた、くらいに受け止めてくれると嬉しいかな。

どうでもいい話だけど、曲名を「まぜるな危険」にしたら筋肉少女帯のシングル「混ぜるな危険」に被るんだよね。 (最近、ネット検索で曲の存在を知ったばかり)
当たり前だけど、楽曲は似ても似つかない代物なので間違えようもない。 

<2017年1月28日追記>
firefoxではsimple-audio-playerが単なる黒色バーになるらしいので、javascriptで表示するaudio-playerを追加。 


人気ブログランキング

長万部みなとの新しい投稿

↑このページのトップヘ